展示

Another World Is Possible

注意: 一部成人向けの内容を含みます

このイベントのチケットは、SG Culture Passクレジットでお買い求めいただけます。詳しくはsgculturepass.gov.sgをご確認ください。

「SG Culture Passを使用」ボタンをクリックすると、サードパーティのウェブサイトに移動します。またサンズ・ライフスタイルの特典はサードパーティのウェブサイトでは適用されませんのでご注意ください。

詳細 一部表示
カレンダー

2025年9月13日~2026年2月22日

時計 入場時間

日~木:午前10時~午後7時
(最終入館時間:午後6時)

 

金、土:午前10時~午後9時
(最終入館時間:午後8時15分)

 

上記以外のチケットオプションもご用意しています

チケット チケット料金

シンガポール居住者

  • 大人: S$18~
  • コンセッション割引: S$15~

 

観光客

  • 大人: S$20~
  • コンセッション割引: S$16~

 

 

展示内容

  • 第0章「The Space  Remembers You」
    第0章「The Space Remembers You」
  • 第1章「We Are Authors of the End」
    第1章「We Are Authors of the End」
  • 第2章「Imagination Echoes Through Us All」
    第2章「Imagination Echoes Through Us All」
  • 第3章「It Begins with Freedom」
    第3章「It Begins with Freedom」
  • 第4章「Silk, Spice, a Punk Paradise」
    第4章「Silk, Spice, a Punk Paradise」
  • 第5章「From Console to Cosmos」
    第5章「From Console to Cosmos」
  • 第6章「A World Becoming」
    第6章「A World Becoming」
  • 第7章「This Future Island City」
    第7章「This Future Island City」
共同キュレーター、Liam Young

提携団体

共同キュレーター、Liam Young
Liam Youngは、デザイナー兼ディレクターであり、BAFTA (英国アカデミー賞)にノミネートされた実績のあるプロデューサーです。デザイン、フィクション、未来の領域を横断しながら活動しています。BBCに「私たちの未来をデザインする男」と評されたYoungが生み出す空想的な映像や推測に基づく世界は、どちらも驚くべき未来を描き出すと共に、現在私たちが直面している課題に鋭く切り込んでいます。

we dream in futures

オープニングシンポジウム

We Dream in Futures: 「Another World Is Possible」オープニングシンポジウム

9月13日(土)午後2時~5時

アートサイエンス・シネマ4階

チケット料金: S$10

 

「Another World Is Possible」にあわせて開催されるこのシンポジウムでは、物語の力を通じて、可能性に満ちた大胆な未来や新しい世界を想像することを探求します。

 

詳細

ビデオを見る

Curious Worlds

Our Partners

ACMI
メルボルンのフェデレーションスクエアの中心に位置するACMI (正式名称:オーストラリア映像博物館)は、世界で最も民主的な芸術形式が持つ魅力と力を讃え、次世代のクリエイター、参加者、鑑賞者を育成しています。ACMIでは、展示、上映、コミッションワーク、フェスティバル、産業および教育プログラムなど、多彩なイベントを通じて、私たちが共有するスクリーン文化を形づくる物語、技術、そしてアーティストを紹介しています。

シンガポールデザインウィーク
アジア屈指のデザインフェスティバルであるシンガポールデザインウィーク(SDW)は、シンガポールならではの創造性を讃え、Design Futures (未来のデザインとデザインの未来)、Design Marketplace (東南アジアにスポットを当てたライフスタイルのトレンド)、そしてDesign Impact (より良い世界のための革新的なソリューション)という次の3つの柱を通してデザインを探求します。DesignSingapore Councilが主催するSDWは、創造性と革新の祭典であり、ソートリーダーシップを擁護するとともに、シンガポール国内外優れたデザインを紹介します。 

DesignSingapore
DesignSingapore Council(Dsg)のビジョンは、シンガポールをイノベーション主導の経済、そしてデザインによって愛される都市にすることです。Dsgはデザインを推進する国家機関として、デザイン産業の発展を支援し、シンガポールがイノベーションと成長のためにデザインを活用できるようにし、ユネスコ創造都市(デザイン分野)であるこの都市の生活をより良くすることを使命としています。Dsgはシンガポール経済開発庁(EDB)の傘下機関です。

DesignSingaporeの詳細

オファー

ぜひお得なオファーをご利用ください。

その他のおすすめ

トップ