ホテル、高級ショッピングモール、ミュージアム、エキスポ & コンベンションセンターなど当リゾート全体にわたって環境保全設備を導入しています。
ホテルのロビーエリア
- 自然光が射し込むホテルロビーのガラスファサード
- 人工照明の節電
- ロビーがひときわ映える美しい彫刻 - イギリス人彫刻家アントニー・ゴームリー氏による巨大なロビー彫刻「Drift」
ホテルの客室内
- バルコニーのドアを長時間開け放しておくと、室内のセンサーが作動して自動的に空調がオフになります。
- 無人時は、室内の温度を高めにしておくことが可能です。
- 無人時は、室内のカーテンを閉じて涼しさを維持します。
- 企業の社会的責任に対する取り組みをご利用のお客様にプロモーションするためのチャンネルをテレビに追加しています。
ハーブガーデン
- Rise レストランでは、裏庭でハーブを自家栽培しています。
- Rise レストランではハーブを購入せず、自家栽培のハーブを利用することで二酸化炭素の排出削減に貢献しています。
- 栽培しているハーブに関する情報は掲示板でもご覧いただけます。
スカイパーク
- スカイパークにアクセスするエレベーターは、発生したエネルギーを利用可能なエネルギーに転換して省エネを実現しています。
- グリーンルーフがスカイパーク周辺の熱を吸収して温度を下げることで、涼しさを維持します。
- スカイパークには合計 650 の植物と 250 本もの樹木が植えられ管理されています。
Wind Arbor (ウィンド アーバー)
マリーナベイ サンズの随所で見られるアート作品 Wind Arbor (ウィンド アーバー) にお気づきですか?
ネッド・カーン氏の作品の一部である Wind Arbor (ウィンド アーバー) は、美しいアート作品だけではありません。4 エーカーにわたる垂直のガラスファサードがホテルロビーの日よけとなり、日光と熱を 50% 遮断しています。
自動水栓 & 流量調節
マリーナベイ サンズでは、パブリックエリアにあるトイレに遅延作動式の自動水栓と流量を一定に保つ調整装置を設置することで、節水に努めています。これにより、飲用水の消費を年間 3 億 5,000 万リットル以上削減しています。これはシンガポールの平均的な家庭 800 世帯以上の水供給に十分な量です。
ザ ショップス内のスカイライト
- ザ ショップス内のガラス屋根は、建物に自然光を取り入れ、建物の照明の一部として役立っています。
- 光センサーが日光の明るさを検知し、採光レベルを調整します。これにより人工照明の使用を削減し、節電を実現しています。
レイン オクルス
ザ ショップスのレイン オクルスは新鮮な飲用水を汲み上げるのではなく、降り注ぐ雨水を利用しています。
この水は、トイレを流す水やサンパンライドの一部にも再利用されています。
ミュージアム(ASM)
マリーナベイ サンズのミュージアムでも雨水が利用されており、 ザ ショップスのレイン オクルス同様に、雨水を貯めてトイレの水洗に再利用しています。