- 目標
- マリーナベイ・サンズのポリシー
- これまでの経緯
- 受賞歴
- ギャラリー
- エネルギーの使用量を1.25%減少
- 水の使用量を6%減少
- サステナビリティに対する社員の認識向上
- グリーン・ミーティングに対するクライアントの認知度向上
- ホテル運営全般にわたり健康や安全性を向上
- ホテルにおけるサステナブルな食材の使用を増加
- サプライチェーンのサステナビリティを促進
- 環境問題に対する社会的影響力を強化
- 大規模改修プロジェクトの開発・設計におけるサステナビリティ向上
- 環境管理システムを向上
- 埋立地/焼却炉に送る廃棄物を10%減少
目的
マリーナベイ・サンズは、環境パフォーマンスを継続的に改善し、サステナビリティのベストプラクティスを事業全体に適用することに取り組んでいます。私たちは総合リゾート施設のグローバルリーダーであり、環境や地域社会に対しても倫理的かつ配慮ある姿勢で、お客様に忘れられない思い出をお届けするよう努めます。
価値観
マリーナベイ・サンズは、以下の価値観に従ってサステナビリティを追求しています。
創造性 - 今までにない、より優れた方法で物事に取り組みます。
情熱 - 常に情熱をもって物事に当たり、さらに上を目指します。
敬意 - 常にお互いへの敬意と思いやりを持って接します。
誠実 - 常に公正かつ妥協のない最高基準をもって自らを律します。
チームワーク - ひとつのチームとして団結して協力していきます。
ポリシー
マリーナベイ・サンズは、事業、環境、地域社会に対する企業の社会的責任(CSR)を継続的に向上することを目的に、「Sands Eco360サステナビリティプログラム」をグローバル戦略に掲げ、サステナブルな事業を展開していきます。マリーナベイ・サンズの主なポリシーは次の通りです。
- 資源の管理、保護: マリーナベイ・サンズは、環境保全と天然資源の保護に向けて、積極的な取り組みを実施していきます。
- 持続可能なビジネス: 環境サステナビリティに配慮し、サプライチェーンとの関わりにおいて、社会的責任に基づいた公正な事業慣行を目指します。
- 地域社会への貢献: マリーナベイ・サンズは、地域雇用支援、フェアトレードの促進、製品やサービスの地産地消など、地域社会や政府機関による環境サステナビリティへの取り組みに積極的に貢献しています。
- 従業員: マリーナベイ・サンズは、環境に配慮した、安全で健康的な職場を提供しており、年齢、文化、宗教を問わず多様な人材の雇用を積極的に推進しています。
- レポーティング&インクルーシビティ(包括性): マリーナベイ・サンズは、環境サステナビリティの取り組みに関する指標、透明性報告書、年次ベンチマーク調査の継続的な改善に取り組み、ステークホルダーの見解や意見に真摯に耳を傾けています。
- コンプライアンス: マリーナベイ・サンズは、規制を遵守し、異文化を尊重しながら、責任ある事業活動を推進し、正式な法律が制定されていない分野においても、率先してベストプラクティスを実施していきます。
当社経営陣はこれらのポリシーを各部署、事業運営、サービス全体を通じて確実に実施する責任があります。
受賞歴

グランドアワード2016受賞
太平洋アジア観光協会(PATA)

サステナブルビジネスアワード
シンガポールサステナビリティアワード2015

サステナブル開発アワード2015
展示業界の国際組織、UFIより授与

グリーンサプライヤーアワード2015
IMEX-GMIC (グリーン・ミーティング産業協議会)グリーンサプライヤーアワード2015

SECキンバリークラーク シンガポール環境アチーブメントアワード(サービス)2015
提供:シンガポール環境協議会
認証資格




Events Industry Council(EIC):サステナブル・イベント認証規格 ゴールド認証
