シンガポールの地下

シンガポールは小さな都市ですが、地下から超高層ビルまで空間を最大限活用しているため、その分楽しみもたくさんあります。街の中を一通り観光したり、ショッピングモールやお店でショッピングを楽しんだり。地下には、MRTやショッピングセンター、歩行者用トンネル、地下通路、そして、有名なマリーナ・コスタル・エクスプレスウェイ(MCE)があります。MCEは、最も深いところで海底の20m下を通る海底高速道路です。雨に濡れたくない人や、とにかく涼みたいという人は、地下に行って面白い場所を探してみましょう。
Underground Tunnel

シンガポールでは、建物やタワー同士が地下道でつながっており、多くの人が利用しています。バスカー(路上パフォーマー)の音楽が聴きたくなったら、オーチャード・ロードにある地下道へ行ってみましょう。歌声を追っていけば、ギターや小型電子ピアノ、ハーモニカなどを使って演奏するバスカーに会えるはずです。

60’sや70’sといった往年の名曲を演奏するバスカーが多く、地下道に彩をそえています。オーチャード・ロードの地下通路に来たら、ぜひ足を止め、しばし音楽に耳を傾けてはいかがでしょうか。もし気にいったら小銭やお札を入れましょう。バスカーの中には障害者のような人もいますが、彼らの才能に驚かされるはずです。

MRT Doors

音楽を聴いていたら、そろそろ電車の時間です。シンガポールのマス・ラピッド・トランジット(MRT)システムは、高度に整備された高速電車。なんと、たった数駅で外の景色がすっかり変わってしまいます。

駅のホームにあるポスターやアート作品も、ぜひご覧ください。公演やセールのお得な情報も掲示しています。こうしたポスターの中には、委託された美術学生の手によるアート作品的なものあります。週末にぜひ駅に出かけてみてください。エアコンの効いた通路では、学生達がダンスや演奏の練習をしていることも。現地の人々の日常を感じることも貴重な体験です。

Bags in Mall

ほとんどのMRT駅は、地下のショッピングモールと直結しています。そのため、強い日差しを浴びることなくCBD内を移動することができるようになっています。地下のショッピングモールには様々なショップが入っており、フードコートも充実しているので、買い物好きな人やグルメな人も十分に楽しめます。電車内での飲食は禁止されていますが、地下のフードマーケットなら思う存分食べても大丈夫です。

チャンギ国際空港の地下にもショッピングモールがあります。ターミナル3のB2階には、様々なショップやカフェ、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ラッキードロー(くじ引き)などがあります。座ってひと休みすることもできる噴水広場まであります。

Shipping Port

水と言えば、空港から市内に向かう時、タクシー運転手にマリーナ・コスタル・エクスプレスウェイ経由で行ってもらうよう伝えましょう。5車線の地下道路は、最も深いところで海底の20m下を走る海底道路です。地上に出ると、向かって右側にマリーナ・ベイの素晴らしい眺めが、左側にはコンテナ港が見えてきます。

地上に出ると、壮大な夕陽に包まれた美しい光景を目にすることも。そんな時は、リバーサイドエリアにあるナイトクラブや地下のレストラン、バーに出かけましょう。店を探しながら道行く人に聞いてみれば、ガイドマップにはない、トレンディなナイトスポットにたどり着けるかもしれません。

シンガポールの違った魅力を探しに、シンガポールの地下にぜひ足を運んでみてください。