DragonDragon

チャイナタウンですることトップ5

シンガポールのチャイナタウンには、さまざまな物を売る露店が狭い通りに立ち並び、赤い提灯や連なった電球で一年中飾られています。軒を連ねるショップハウス(実際に店舗として使用)の中では、いろいろな料理を楽しむことができます。世界最大のチャイナタウンではありませんが、まぎれもなく最も清潔で手軽に1日楽しめる場所です。ここでは、チャイナタウン巡りをもっと楽しくすることトップ5をご紹介します。
Singapore Souvenir

1. シンガポール土産を値切ること

島には、シンガポールの象徴マーライオンや、シンガポール・フライヤー、蘭の花(シンガポールの国花)、マリーナ・ベイ・サンズ・リゾートチャンギ空港タワーなどのレプリカを売っているお店がたくさんありますが、チャイナタウンよりも安く買えるところはありません。あなたの値切りの腕を試してみましょう。お店の人の言い値よりもお得に買えるはずです。うまくいかないようならお店を離れましょう。同じものを売っている店は他にもたくさんあります。
Traditional Singaporean Fare

2. シンガポールの伝統的な料理を楽しむ

チャイナタウンと呼ばれていますが、シンガポールの文化から生まれた料理も簡単に見つかります。路肩のカフェに座って懐かしい世界を眺めるのは、ほんとうによい経験です。ゆっくりくつろぎたいのでなければ、チャイナタウンのレストランをはしごするのはいかがでしょうか。スターターをひとつのお店で食べたら、メインディッシュは他のお店を探しに行きましょう。お目当ての料理で一番有名なレストランをホテルのコンシェルジェに聞いておけば、最新の情報が手に入ります。財布のひもを緩めずにさまざまな料理を体験するにはぴったりです。
chinatown

3. タンタンショップをチェック

ベルギーから遠く離れていますが、シンガポールのチャイナタウンにいるなら、パゴダストリートにあるタンタンの公式ショップをぜひ覗いてみてください。このお店は、作者エルジェによって生まれた愛らしい人気キャラクターが親しまれている証です。アジアには公式ストアが4店舗しかないため、タンタングッズのコレクターではなくても、訪れる価値があります。オーナーのガブリエルに話しかけてみれば、とっておきの話が聞けるかもしれません。タンタンショップの周りにあるショップハウスの入り口もぜひチェックしてみてください。中にはとても古く言われのあるショップハウスがあります。
Buddha Tooth Relic Temple

4. 新加坡佛牙寺龍華院

唐王朝時代の建築様式の寺院で、釈迦の歯が祀られていると言われています。正式に開所したのは2005年。それ以来訪れる人々を迎えてきました。内部は線香や蝋燭の温かく力強い輝きで照らされています。スタッフもフレンドリーです。この寺院では精進料理をいただくことができ、食事が終わったら食事代としていくらか寄付します。すぐ近くには古いヒンズー教寺院もあります。チャイナタウン巡りをしながら買い物も食事も、そして異文化体験もできます。
Sri Mariamman Temple

5. スリ・アリアマン寺院を見学

シンガポールが文化のるつぼであることを証明するかのように、チャイナタウンの真ん中には美しいヒンズー教の寺院があります。スリ・アリアマン寺院は、シンガポール最古のヒンズー教寺院で、1827年に建立されました。東インド会社がシンガポールに貿易拠点を築いてからちょうど8年後のことです。備考:シンガポールは1819年に建国されたため、寺院はシンガポールよりも8歳若いことになります。寺院は、修復を繰り返してきましたが、開所当初から続く寺院の遺産、建物、慣習はいまも保たれています。神々や神々の動物のカラフルな像で飾られた入口の塔「ゴープラム」もお見逃しなく。