Peranakan Museum in SingaporePeranakan Museum in Singapore

雨の日の過ごし方:歴史遺産散策

歴史や歴史遺産に興味があるなら、シンガポールは魅力的な物語や歴史秘話の宝庫です。雨の中ですべてを体験することはできませんが、雨宿りやシンガポールの歴史に触れることのできる立ち寄り場所はたくさんあります。
Asian Civilisations Museum
シンガポールの歴史遺産を見るなら、やはり博物館が一番です。シンガポール国立博物館は、シンガポールの歴史を伝える物語に着目しており、この島がどのような経緯を経てきたかを理解することができる最適な場所です。より大きな流れでシンガポールの歴史をとらえたいのなら、アジア文明博物館へ。シンガポールの移民コミュニティの歴史に特に注目しており、アジア各地の遺物が収蔵されています。プラナカン博物館は、海峡華人の歴史的資料を展示しており、切手博物館は切手収集家や切手に目がない人はぜひ訪れてもらいたい場所です。
こうした有名博物館以外にも、シンガポールの歴史を学ぶ方法はあります。そのひとつがビクトリア・ストリートにある国立図書館です。16階立ての建物は非常に現代的ですが、内部には歴史の宝が詰まっています。図書館のギャラリーでは、シンガポールの歴史や写真、芸術品がほぼ常時展示されています。また、リー・コンチェン・レファレンス・ライブラリーは、文章を通してシンガポールの歴史を学ぶ最良の場所です。地図やマイクロフィルムを収めたシンガポールコレクションと東南アジアコレクションもぜひお見逃しなく。
Malay Heritage Center
シンガポールのさまざまな民族の歴史を詳しく学ぶなら、ヘリテージ・センターがあります。カンポングラムにあるマレー・ヘリテージ・センターでは、カンポングラムの歴史や初期のシンガポールに住んでいたマレー人の生活、文学や音楽、フィルムなどが展示されています。建物はスルタンの館を使っており、歴史的重要性が非常に高いものです。チャイナタウン・ヘリテージ・センターは、チャイナタウンのショップハウス内にあり、一歩足を踏み入れると昔にタイムスリップしたような感覚になります。当時のショップハウスが細部までリアルに再現されており、シンガポールにやってきた中華系移民の生活や仕事、夢について知ることができます。
歴史や文化に興味がある人を飽きさせないシンガポール。あまり知られていない博物館宗教的な場所、多民族の街シンガポールでできることをチェックしてみてください!