生鮮果物市場生鮮果物市場

生鮮市場ガイド

食いしん坊の方でも、シンガポールの日常生活をのぞきたい方でも、シンガポールの生鮮市場では、まさにシンガポールならではの体験を満喫できます。シンガポールの旅では見逃せない場所です。低価格で、心に残る素晴らしい風景と雰囲気を持つシンガポールの生鮮市場には独特の世界があります。シンガポール有数の生鮮市場と、おすすめの品やお買い物のコツなどをご紹介しましょう。 
海鮮市場

チャイナタウン生鮮市場

チャイナタウン生鮮市場はチャイナタウンコンプレックスの地下にあります。ここでは、様々な種類の新鮮なアジア野菜、海鮮、スパイス、乾物、豆腐などを揃えています。カエル、カメ、うなぎなどエキゾチックな食材を見るには絶好の場所!

チャイナタウンコンプレックスフードセンターでは、本格的郷土料理をご賞味ください。美味しいアジア料理や世界の味覚を楽しめる260以上の店舗が集まる、シンガポール最大の屋台街です。

インドのスパイスマーケット

テッカ生鮮市場

リトルインドのテッカコンプレックス には、シンガポール最大の屋内生鮮市場があります。ここでは、ありとあらゆるスパイス、肉、新鮮な野菜や果物など、インド料理に欠かせない食材が勢揃い。ココナッツウォーターが飲める冷えた生のココナッツまであり、様々なお店を巡りながらちびちびと楽しめます。

施設にはフードセンター、インドの衣類を売るショップもあります。外には様々なインド料理レストランや金のジュエリー店がこれまでに見たことがないほどずらりと並んでいます。 

野菜市場の店

ティオンバール生鮮市場

 ティオンバール生鮮市場では、豊富な種類の地産および輸入生鮮品が手に入ります。オーストラリアやニュージーランドの牛肉はスーパーより安い場合があり、チーズのセレクションも充実しています。

市場を出る時には、お手頃価格の美しい蘭の花をどうぞ。シンガポールの国花です。スタイリッシュなティオンバール地区に行ったら、ぜひ探索してみましょう。 個性的な書店やシックなカフェを見つける絶好の場所です。

生鮮市場のコツ

強烈な匂いと音に圧倒されるかもしれません。 しかし、それも貴重な体験のひとつです。ほとんどの生鮮市場は正午には閉まり、とれたての新鮮な食材はすぐに売り切れてしまいますので、早めにお出かけください。ほとんどの生鮮市場は月曜休業で、現金を持参することをおすすめします。

地元の人々は、重い荷物を運ぶのに便利なカートを持参します。 生鮮市場は随時ホースで水が撒かれるので、床が濡れています。滑りにくい靴を履いて行きましょう。

最後に、このユニークな街を満喫する体験をご紹介しましょう。どんどん値切ってお店の人とふれあってみてください。試食や調理のアドバイス、割引もしてくれるかもしれません。人と話して、ニッコリ笑って、友達を作りましょう!